令和女子と大人たちとの認識の「ズレ」を解消しながら、これからの若年女性とのコミュニケーションのヒントを見つける電通ギャルラボの連載第5回。今回は、ITの進化で変わる新しい“出会いのカタチ”であるマッチングアプリに注目し、彼女たちの「恋愛観」をひもときます。
大蔵 桃子, 伊藤 早紀
令和女子と大人たちとの認識の「ズレ」を解消しながら、これからの若年女性とのコミュニケーションのヒントを見つける電通ギャルラボの連載第4回。今回は、フォーブスジャパン副編集長 谷本有香氏と電通 ギャルラボの阿佐見綾香氏が、彼女たちの「キャリア意識」に迫ります。
阿佐見 綾香, 谷本 有香
「令和女子」は、ひとりで過ごすことが当たり前だった「ひとり時間」がスマホやSNSによって「シェアする時間」に変わってきています。
疋野 杏奈
「推しメン」=「推し」のひもときから、令和女子の“好き”のヒントを考察、ブランドやプロダクトのファンをつくるポイントまで深掘りしていきます。
辰野 アンナ
電通ギャルラボが、イマドキの令和女子たちの間で起こっている変化や潮流を分析し、大人と彼女たちの間にある「ズレ」を解消していきます。第1回のテーマは、「令和女子にヒットする商品開発」。
外崎 郁美