有人宇宙船が発着する「スペースポート(宇宙港)」を日本につくる。そんなプロジェクトが今、進行中なのをご存じですか? スペースポートシティ構想図を手掛けたクリエイティブディレクターの徳田祐司氏と建築家の豊田啓介氏に、SPJを立ち上げた片山俊大氏が構想図のポイントや本プロジェクトへの思いを聞きました。
豊田 啓介, 片山 俊大, 徳田 祐司
スペースポートシティ構想は、もう昔のSF物語に描かれたような遠い未来の話ではなく、近い未来のことです。これからはどんどん実現のフェーズに入っていくと思います。多くの賛同者を得て、いろいろな産業の交差点になるよう、実現に向けて盛り上げていきたいですね。
国見 昭仁, 片山 俊大, 山崎 直子
2020年6月26日、一般社団法人Space Port Japan(スペースポート・ジャパン、以下SPJ)および電通、canaria、noizは、「スペースポートシティ構想図」を発表しました。SPJと会員各社・団体が集まり、ワークショップ形式でアイデアを取りまとめたものを、一つの構想図にまとめたものです。
片山 俊大