「データ分析」と「分析後の施策」が断絶しているのが典型的な日本企業のデータ活用体制。専門性の高いデータ分析人材を含む「マーケティングサイエンスパートナー」と協力しながら、二つのPDCAを循環させていく必要があります。
佐藤 洋行
日本企業はせっかく蓄積した膨大なデータを活用できていないといわれています。データを大きな事業成長に直結させるためにはどうすればいいのでしょうか?データ活用の本場・アメリカでデータサイエンティストチームのディレクターを務めた川邊忠利氏が、日米のデータ活用の違いを解説します。
川邊 忠利
日本有数のデータ分析力を誇るブレインパッドと、データを元にプランニングやクリエイティブを生み出す電通による新会社「電通クロスブレイン」。Always Onの時代、日本企業のデータ活用の課題と解決策について、キーパーソン2人が語りました。
川邊 忠利, 佐藤 洋行