公開日: 2014/01/19
倉木麻衣氏(歌手)×福井崇人氏(電通ソーシャル・ソリューション局部長)「つなぐ・つながる ソーシャル・デザインの力」第1回

倉木 麻衣

福井 崇人
株式会社電通
この記事は参考になりましたか?
著者

倉木 麻衣
1999年10月、16歳の時、“Mai-K”名義の「Baby I Like」で全米デビュー。同年12月「Love, Day After Tomorrow」で倉木麻衣として、日本デビュー。ファーストアルバム「delicious way」は400万枚を突破。その後も次々にヒットを飛ばし続けてきた。2013年6月から全国ライブ「MAI KURAKI LIVE PROJECT 2013“RE:”」を開催するなど歌手活動と共にソーシャルアクトにも積極的に取り組んでいる。

福井 崇人
株式会社電通
1991年入社。電通ソーシャル・デザイン・エンジン代表。NPO 2025 PROJECTの代表理事。クリエイティブディレクター/アートディレクター。カンヌ、NYADC、ADCなど数々受賞。金沢美術工芸大学、熊本大学、上智大学、宮城大学非常勤講師。書籍のプロデュースに 『たりないピース』(小学館)、『Love Peace & Green たりないピース2』(小学館)、『エコトバ』(小学館)、『世界を変える仕事44』(ディスカバー21)、『この子を救うのは、わたしかもしれない』(小学館)、『<a href="http://www.sendenkaigi.com/books/internet/1262">希望をつくる仕事ソーシャルデザイン</a>』(宣伝会議)。
