カテゴリ
テーマ
ニュース
公開日: 2024/06/13

第16回 日本マーケティング大賞 表彰式が開催。グランプリは「北海道ボールパークFビレッジプロジェクト」が選出

日本マーケティング協会(JMA)は6月7日、「第16回日本マーケティング大賞」(選考委員長・戸辺久之 朝日新聞社 執行役員メディア事業担当兼メディア事業本部長)の授賞式を開催した。

日本マーケティング大賞は、総合的に周到なマーケティング計画のもと、市場へのインパクト、独自性、ブランド定着性など、目覚ましい成果を上げたプロジェクトを、選考委員会で選定。16回目となる今年は、110件のプロジェクトがエントリー。その中から、グランプリ1件、奨励賞5件、地域賞3件が選出された。

開会に先立ち、実行委員長の藤重貞慶氏は「今年は企業や自治体が顧客と共創する新しいビジネスモデル、持続可能な社会システムづくりなど、社会課題を解決するマーケティングが生まれていると感じている」と語った。

グランプリには、ファイターズ スポーツ&エンターテイメントの「北海道ボールパークFビレッジプロジェクト」が選出された。「世界に誇れるスポーツを起点とした新しい街づくり」をパーパスに設定し、さまざまな活動を実施。その結果、150社以上のパートナーがプロジェクトに参画し、2023年3月の開業後に年間来場者数は約340万人を記録、開業後10年間の経済効果は8400億円と試算され、大きな経済的な成果を得ることに成功した点が高く評価された。

image
グランプリを受賞したファイターズ スポーツ&エンターテイメントの小林兼氏(右)
image
受賞式で紹介された「北海道ボールパークFビレッジプロジェクト」の動画(画像をクリックすると動画が流れます)

受賞を受け、ファイターズ スポーツ&エンターテイメントの小林氏は、プロ野球球団ファイターズの誕生から50周年という節目の年に受賞したこと、地域・ファン・電通など異業種のさまざまなパートナーとともに「共同創造空間」をつくりあげていくことができたことの喜びを語るとともに、「北海道ボールパークの隣接地にJRの新駅開業の計画もございます。今後も、『進化を止めない』ように、お客さまに楽しんでいただける施設の開発を進めていきます。日本全国の地域にあるアリーナにとって、われわれの活動が励みになればと思います」と今後の意気込みを語った。

受賞一覧
【日本マーケティング大賞】

「北海道ボールパークFビレッジプロジェクト」/ファイターズ スポーツ&エンターテイメント

【奨励賞】
●守るのは、頭と地球。HOTAMET/甲子化学工業・猿払村・TBWA HAKUHODO
●冷凍餃子フライパンチャレンジ/味の素冷凍食品・本田事務所
●コンビニジム「chocoZAP」/RIZAP 
●共創する自動車保険「&e(アンディー)」/イーデザイン損害保険
●子育て応援プロジェクト/生活協同組合コープさっぽろ

【地域賞】
●閉鎖水槽を“ショーウィンドウ”としてメディアに 「サンゴショーウィンドウ」/海遊館(関西地区)
●福岡市屋台基本条例制定10周年&長浜屋台街復活!プロモーション/LINEヤフーコミュニケーションズ・九州博報堂(九州地区)
●北海道発、おいしいお菓子づくりと環境再生型農業で北海道の未来を創造/北海道コンフェクトグループ(北海道地区)

image
各賞を受賞したプロジェクトの代表者が一堂に会した
「第16回日本マーケティング大賞」の詳細はこちら

この記事は参考になりましたか?

この記事を共有

あわせて読みたい