カテゴリ
テーマ

東京・港区の電通ホールで12月10日に開催されたセミナー、「通年採用時代の就活デザイン ~就活ルール廃止元年!どうなる?これからの就活~」の模様を動画でお送りします。

登壇者は、電通のクリエーティブ・プランナーのアーロン・ズー(Aaron Z. Zhu)氏。

南カリフォルニア大在学時に米空軍ROTC(予備役将校訓練課程)に所属、卒業後には大手通信企業、大手IT企業、ベンチャー企業を経験するなどアメリカ、中国、日本の3カ国で特異な経歴を持つ同氏が、「採用後進国、日本」で就活する上での「セルフブランディング」の極意を語ります。

 

 


アーロン氏、書籍『通年採用時代の就活デザイン』発売記念連載
 
第1回 通年採用時代の就活は、「ショートケーキ思考」で自分の魅力を引き出せ![2019.10.30]
第2回 就活の軸とESは、「ショートケーキ思考」で組み立てよう![2019.11.06]
第3回 ショートケーキのイチゴのような「バズワード」をつくろう![2019.11.14]

 

この記事は参考になりましたか?

この記事を共有

著者

アーロン ズー

アーロン ズー

株式会社 電通

南カリフォルニア大学卒業。在学時は米空軍ROTCに所属。専門は警察学や諜報など。大手IT企業や外資スタートアップの社外顧問を経て、早稲田大学大学院でMBAを取得。電通に入社後、事業開発やブランド・エクステンションに従事。グッドデザイン賞、厚生労働省医政局長賞など受賞。著書『OODA式リーダーシップ』『アイデアは図で考えろ!』など。

あわせて読みたい