カテゴリ
テーマ
過ぎ去りし昭和を振り返ってみない?
ショーワン5-1 女子会の場所予約しないと
ショーワン5-2ビアガーデンもいい時期
ショーワン5-3 屋上ビアガーデンOPEN
ショーワン5-4デパートの屋上といえば
ショーワン5-5 遊園地だったのよ
ショーワン5-6 動物もいたりしてね
ショーワン5-7 まわるコーヒーカップ楽しかったわ
ショーワン5-8 屋上に、楽しそう
ショーワン5-9 あなたはいったい誰なの
ショーワン5-10 昭和を語るショーワンよ

私たちの子ども時代、デパートの屋上は、ミニ遊園地や動物園があるワンダーランド。あるデパートには、いっとき子象もいたとか。
どこのデパートでも屋上にアドバルーンが上がっていて、街のどこにデパートがあるか、ひと目で分かったものでした。
夏のビアガーデンのちょうちんやイルミネーションが目に留まるデパートの屋上。今や、大人の遊び場になったのですね。

(60代女性の話・当時東京在住)

※漫画およびコメントは、一個人の体験と記憶を基に作成しています。

この記事は参考になりましたか?

この記事を共有

著者

ショーワン

ショーワン

昭和を急に語り出すナゾのキャラクター

糸乘 健太郎

糸乘 健太郎

株式会社 電通

キャラクターを活用したコミュニケーションで幅広く活躍。2021年にはテクノロジーをキャラクターにかけ合わせ顧客体験をアップグレードする「キャラクターCXソリューション」をリリース。新しいキャラクターの活用を模索し続ける。代表的な開発キャラクターに共通ポイントサービスPonta「Ponta(ポンタ)」、テレビ東京「ナナナ」、Dリーグ「DANCE-K」。

あわせて読みたい