カテゴリ
テーマ
過ぎ去りし昭和を振り返ってみない?
ショーワン10-1 もうクリスマスの準備してる
ショーワン10-2 ステキなクリスマス過ごしてみたい
ショーワン10-3 夜景のキレイなレストランでディナーとか
ショーワン10-4 夜景といえば昭和のころにやっと高層ビルが出来たんじゃ
ショーワン10-5 昭和40年代に都心に初めての高層ビルが立ち並んで
ショーワン10-6 初めて高層ビルから大都会東京の夜景を見ようと
ショーワン10-7 みんなこぞって西新宿に集まったんじゃ
ショーワン10-8 なつかしいの~。へぇそうだったんだぁ
ショーワン10-9 夜景をバックにこう
ショーワン10-10 なにやってんの

今や東京はマンションまで高層化しているが、高層ビルが出現したのは、昭和40年代。西新宿に最初にできた高層ビルは、京王プラザホテルでした。その後、新宿住友ビルディング(通称三角ビル)、新宿三井ビルディングなどがオープン。高層ビルからの景色を見るためにエレベーター待ちをしたものです。

特に夜景の美しさは、息をのむようでした。

今や東京に限らず日本全国美しいイルミネーションが夜を彩っていますが、新宿西口高層ビルから初めて見た東京タワーをはじめとする360度の大都会の夜景のインパクトは筆舌に尽くしがたい思い出となっています。

(60代女性の話、当時東京在住)

※漫画およびコメントは、一個人の体験と記憶を基に作成しています。

この記事は参考になりましたか?

この記事を共有

著者

ショーワン

ショーワン

昭和を急に語り出すナゾのキャラクター

糸乘 健太郎

糸乘 健太郎

株式会社 電通

キャラクターを活用したコミュニケーションで幅広く活躍。2021年にはテクノロジーをキャラクターにかけ合わせ顧客体験をアップグレードする「キャラクターCXソリューション」をリリース。新しいキャラクターの活用を模索し続ける。代表的な開発キャラクターに共通ポイントサービスPonta「Ponta(ポンタ)」、テレビ東京「ナナナ」、Dリーグ「DANCE-K」。

あわせて読みたい