カテゴリ
テーマ
ニュース
公開日: 2023/11/05

【参加者募集】Do! Solutions Webinar「ECを成功に導く、クリエイティブ・データ活用・販路拡大とは」11月21日開催

電通が運営する、ビジネス課題を解決する情報ポータルDo! Solutionsは、11月21日(火)に開催するウェビナー「激動のEコマース最前線を解き明かす ECを成功に導く、クリエイティブ・データ活用・販路拡大とは」の参加者を募集している。

ECを取り巻く環境は日々めまぐるしく変化している。EC支援を行う電通グループに寄せられる相談内容も、「広告配信の自動化によりクリエイティブの重要性が増したが、作り方が分からない」「広告とLTVを統合分析したいが、分析できる環境になっていない」「自社ECに限界を感じ販路拡大したい」といったように変わってきているという。
 
本ウェビナーでは、「クリエイティブの最適化」「統合データ活用手法」「新たな販路」という、これからのECにおいてさらに重要性が増す3つのテーマについて、成功事例を交えながら紹介する。電通グループのダイレクトマーケティング専門会社のメンバーに加え、スペシャルゲストとしてAmazonジャパンの辰巳亮二氏が登壇する。

「ECを成功に導く、クリエイティブ・データ活用・販路拡大とは」案内告知

【概要】
日時:
11月21日(木)14:00〜15:00
費用:無料
形式:Zoomウェビナー
登録締め切り:11月17(金)17:30
定員:先着500人
※定員を超過した場合は、事後録画のアーカイブ案内をさせていただきます。

■参加登録・セミナー詳細はこちらから
 

【プログラム】

第1部
[クリエイティブ] ECに来たくなる、買いたくなるクリエイティブの作り方

電通ダイレクトが数多くの事例から生み出した「ACREA(エクレア)」フレームワークの紹介と、自社ECの売り上げに直結するクリエイティブメソッドを紹介。

第2部
[データ活用] ECにおける効果的なデータの活用手法

マーケティングの費用対効果を正しく測定するための、データ活用の潮流やGA4などのソリューションを活用した事例を紹介。

第3部
[販路拡大] ECプラットフォームの活用トレンドと新たな販路の紹介

ECプラットフォーム市場における最新トレンドと、急拡大している新たなEC販路を紹介。

【登壇者プロフィール】

電通ダイレクト クリエイティブプランナー
田中 聡志(たなか さとし)

ゼネコンのインハウスデザイナー、ダイレクト専業広告代理店でのクリエイティブ部門マネージャーを経て、電通ダイレクト入社。現在は、デジタルを中心としたクリエイティブ部門を管轄。ダイレクトクリエイティブに携わって10年の実績をもとにブランド・ダイレクトをシームレスに融合させたクリエイティブの一貫設計と、オフライン・オンラインを連結した考え方で、数字の見えるクリエイティブ開発を目指す。

電通ダイレクト データソリューションコンサルタント
吉田 武史(よしだ たけし)

大手不動産賃貸会社の広告宣伝部や、デジタル専業代理店のコンサルタント・セールスを経て、チケットプラットフォーム会社のデータ事業部門の立ち上げに参画、自社が保有する購買・会員データを活用した新たな収益創造に貢献。電通ダイレクトの経営企画部門へ入社し、現在はデジタルソリューション部門を管轄。

電通ダイレクト ECコンサルタント
清水 宣行(しみず のぶゆき)

大手CRM会社でEC、フルフィルメント構築、CRM戦略など幅広く担当。その後データ分析部門でアナリスト兼プランナーとしてキャリアを積む。電通ダイレクトに入社後は、リピート型通販や証券会社の広告戦略からCRMまで一気通貫したプランニングを経験。現在は、自社EC・ECモールのコンサルティングサービス、ライブコマースなどの新サービスを手掛けている。

アマゾンジャパン セラー事業 アカウントマネージャー
辰巳 亮二(たつみ りょうじ)

外資系消費財メーカーで営業として大手小売店や百貨店を担当。アマゾンジャパンに入社後、リテール部門で消費財カテゴリーのバイヤー、コンサルティングサービス事業部マネージャーを経験し、現在はセラー事業 消費財事業部で新規アカウント営業に従事。
 

この記事は参考になりましたか?

この記事を共有

あわせて読みたい